【遊び方】ラダートレーニング

【遊び方】ラダートレーニング

ラダートレーニングの遊び方

● 使用する道具

バー:1本〜4本
コーン:4個〜8個

① まずは1セットから!

写真のように、コーン2個とバー1本で1セットを作ります。

まずは「またぐ」練習からスタート!
(※飛び越えないでね、「またぐ」がポイント!)

誘導するときは、トリーツを持った手をゆっくり動かして、愛犬がスピードを出さないように注意しましょう。

② 跨げたら、セット数を増やそう

「またぐ」ことに慣れてきたら、セット数を2本、3本と増やしていきましょう。
※バーとバーの間隔は広めに。
※バーの高さは一番低い位置からスタート!

誘導は①と同じように、ゆっくりと優しく。
(※ここでも「飛ばない・またぐ」がルールです!)

③ 徐々に難易度UP!

慣れてきたら、
・セット数をさらに増やす
・バーの間隔を少しずつ狭くする
など、愛犬の様子に合わせてステップアップ。

※愛犬にとってベストな間隔を見つけてあげてくださいね。

④ 高さも少しずつ上げてみよう

さらに慣れてきたら、バーの高さを1段ずつ上げていきましょう。

バーをまたぐたびに、1本ずつ脚を意識して動かすようになります。
高さが上がることで、股関節をしっかり上下に動かす運動になります。

● 継続は力なり!

私の13歳の愛犬も、ラダートレーニングを続けたことで…
✅ 股関節の可動域が広がり
✅ すり足が軽減
✅ つまずきが減少しました!

たった1日3分でもOK!
ぜひ、毎日の楽しい運動習慣として取り入れてみてくださいね♡

 


ブログに戻る