
ノーズワーク 犬の嗅覚って想像以上にすごい!?!
Share
皆さんご存じですか?!
ちまたで流行っているノーズワーク♡
ノーズワークのオモチャもたくさん発売されているくらい注目度高いですよね!
けど、ノーズワークって何に良いの?!
正直私もあまり知らなかったんですが…
ノーズワークスポーツクラブ認定インストラクターの鍋井さんにお聞きしました!
犬の嗅覚は人間の「40~50倍!」人間の"ひと吸い”で得られる情報はピンポン玉程度とすると、犬はバンダナサイズ!犬種によればそれ以上。
ワンちゃんが「嗅覚」をしっかり使えるようになると、メリットが多いんですって!
目や耳よりも嗅覚の方が情報処理のスピードが速いため、不安からの警戒吠えや、興奮しやすい子も平常心を保ちやすくなるとのこと。
普段、フルで嗅覚を使うと情報処理が多すぎて疲れてしまうので、ほとんど使っていないそうですよ…。
(確かに、私の愛犬(1歳)も鼻より耳を使っていて、常に耳をそばだてているので、少しの物音や外からの音が気になって熟睡できていないことが多いです…。涼しい季節になったら鍋井先生の所でノーズワークレッスン受けに行く予定です♡楽しみ!)
怖がりの子や興奮しがちな子は、ノーズワークで上手に鼻を使うトレーニングをするとGOODということですね!
そしてノーズワークは年齢・犬種問わず犬ならみんな楽しめるスポーツであること♡
本格的なノーズワークスポーツを体験したい方は【JNWSC】で検索🔎してみてね。
手軽に遊んでみたい方は、シルミルでもコーンを使ったおやつ探せゲームや、
家にあるタオルを使って遊べるノーズワークの仕方もあるよ!
YouTubeで色々な方が遊び方を紹介しているので検索して見てね~☺
愛犬と一緒に遊んだり運動することで得られるメリットは大きい♡
皆さんもお手軽・気軽に遊べるシルミルで、
愛犬と一緒に遊び絆を紡いで下さいね!